- 2013.12.30 Mon
カレンダー、メール便で発送しました。
年内につかなかった場合は
ひまねこのぐうたらさを恨んでいただいてけっこうですm( ̄ー ̄)m
もはや開き直っていますが
ちょっと弁解させてもらうと、ちゃっちゃとすませるつもりが
12月13日に急に母が手術をすることになり、11月末からなんとなく
忙しかったわけでして気分的にも取り掛かれませんでした。
それもみんな早めにとりかかっていれば問題はないんですが
そこはぐうたらを地でいってますので
こういうことになりました。
でも年内はだめでも新年には届きますので…
許してください…( ̄∇ ̄;)
… ☆ …
三日ほど前から左手首に湿疹が出始め
蕁麻疹かしら、でも心当たりはないし、とぽりぽり掻いていたんです。
その湿疹は左手首に限定されていまして
あ、これはわたしの手首ね(笑

なかなか治らず、ひどくなっていきます( ̄△ ̄;
突然原因に思い当たりました!
一週間ほど前に手首を傷めて、手首をひねるということができなくなったので
ロキソニンの湿布を貼りました。
早く治るようにとご丁寧に一日に数回貼りなおしていました。
そのせいです、だってきっちりと湿布のかたち……(T T
わたしは皮は弱くはないので、迂闊でした。
ロキソニンはよく効くけれどキツイんですね~。
そういえば鎮痛薬のほうも、今までは病院でしか出してもらえなかったお薬です。
みなさんも気をつけてくださいね~。
それにしても年末で病院はお休み……
湿疹どうしましょう……(T T
- 2013.12.28 Sat
「すずめ」 降臨!!!!
なのですが、用事が山積み、あまりに忙しくて写真も撮れませんっ!
ま、写真撮ろうにも本人(わんこだけど)の動きが激しいこともあります。
カレンダーがすんだら、かわいく撮れた写真を掘り出して貼り付けたいです。
初めてわんこをみたいづなは
そんなのがいるとは思ってもいなくて
知らないにおいに、あちこちクンクンしながら近づいたところ
わんこが先にいづなを見つけて「ぎゃん!」と鳴いてサークルの端っこに!
その声に驚いたいづなは飛び上がって逃げちゃいました。
わんこはびくびくしていづなを見ないように目をそらし…
ねこは興奮すると飼い主もなにもかまっちゃいませんから、危険です。
しばらく時間興奮状態が続いたけれど声をかけたりせずにしておくと
近くまで寄っていくのは平気になったけれど無視かな(笑
これはすずめが赤ちゃんすぎて、すずめの勝ちかも( ̄∇ ̄;)
近寄っていったらいづながピシャッと叩くとかして優劣がつくかもしれないけど
なんせ、敵はサークルの中にいるか、抱っこされているのでファイトにはなりません。
それにしても、わんこの世話はたいへんだぁ~。
ねこは赤ちゃんでもトイレはすぐ覚えるし、そのほかは遊んでやるだけで
ほおっておいても何ら問題なく成長してくれるのにね。

のんびりお休み中のいづな。
ごはんはわたしの部屋で食べさせるようにしています。
- 2013.12.24 Tue
決してちゃちゃっと描いたわけではないのだけど
なんとか進んでほとんど描き上がりました。
でも毎年12枚描くわけで、もう8年くらいやってるので
アイデア枯渇……( ´△`;)
おとぎ話も底をつき、いやいくらでもあるんですが
わたしの手に負えるものとなったらたかが知れていますもの。
イラストとは名ばかりの塗り絵作業はとても楽しくて
今も音楽を聴きながらせっせせっせ(笑
今日は印刷用紙を買いに行くつもりだったのに
病院で時間を取ってしまい、お昼だけ済ませて帰ってきてしまいました。
お薬も30分でできるということだったのに
食事のあと寄ってみると出来ていなくて、あす取りにいくことに……
用紙とインクを買いに行くのでついででいいんですが(。・_・。)
明日、用紙が手に入れば印刷できるのでなんとか年内にお届けできます。
へたくそなカレンダーでも、楽しみにしてるよ、といってもらうと
うれしくて作ってよかったな、とおもうんです^^;
一年で12枚、すこしづつ始めておけば、
別段困ることもないのに、足元がボウボウと燃え始めて
お尻に火がつかないとわかんないというのがね~~。
毎年末、アホやなぁと思うわけなんです。
知恵がつきませんわねぇ(笑
……
そして今夜はクリスマスではないですかっ!
なんとなく買っておいたチキンが役に立ちましたが
ま、クリスチャンでないし、いいか(笑
- 2013.12.23 Mon
今年が終わるまであと8日となりました。
みなさま、お正月の準備は進んでいますか?
わたしが住んでいるところ(大阪、北摂)では、
むか~しむかしから、お餅をつくのは29日はいけないだとか
お正月飾りや、お鏡もちなどは一日飾りになるから
31日に飾ってはいけないといわれていました。
今、そんなことを守っている人がどれだけいるかわかりませんが
決まりごとをわざわざ破ることはないので、
まぁまぁ続けているという感じです。
お墓まいりは夕方行ってはいけないので午前中に、とか
ひとりで行ってはいけないなど
京都のほうはもっとダメダメが多いみたいです。
お寺で拍手を打ってはいけない、とかいうのはメジャーだけど
些細なことはおうちにお年寄りのいない核家族では聞く機械も少なくなって
だんだんこだわらなくなっていくのだとおもいます。。
さて、今日のわたしはお昼までにホームセンターに行って
午後からは絵描きさんです。
絵のほうはなんとか進んでいまして、あと4ヶ月を残すだけです。
毎年、昔話や童話を数枚入れるようにはしているんですが
ふさわしいお話を思いつかなくなってきました( ̄∇ ̄;)
あと4枚~~(笑
☆ ★ ☆
京都のビスクドール教室で必要だということで買ったこれは
素焼きしたヘッドの目をくり抜くのに使うカッター。
使い捨てですぐ切れなくなるということですが、今はたいそうよく切れます。
カッター大好きなのであと三本注文しました(笑

替え刃式のメスもあり、これは動物病院で分けてもらっていると
いうことで、わたしも無理をいってお願いしてきました。
ステーショナリー、工具類など大好きです。
面相筆は何本も持っていますが、新しいのがほしいです^^;
筆がよければ、上手にかけそうですもの(笑
- 2013.12.21 Sat
少し前に虹の橋を渡ってしまったミニピンのおうちに行ってきました。
オレンジのお骨いれの前に写真とお花が供えられていました。
おロウソクとお線香をつけたけれど
涙が出なかったのは、まわりでほかの子たちが大騒ぎしていたからかも…。
おばあちゃんわんこのM・ダックスとイタグレはとても元気でいてくれました。
イタグレはしばらく神経症みたいなのになっていたけれどほぼ完治だそうです。
ベンガルはわたしの車がガレージに入る音がしたとたんに逃走( ̄△ ̄;
影も形もみえません(T T
えらく嫌われたものです(_ _*)ガクッ
あとで二階で捕獲、抱かせてもらったけれど、固まっていました…
でっかい身体の男が(ま、元ですけど)なにをビビッてんだよ~~!!(笑
でも、噛まないのよ、つめもたてません。
ほんとおとなしくていい子だわ~。
元は気が荒くて耳の病気も持ち合わせていた子が多かったというのに
改良でこんなにもなるんですね。
無断はぴたっとくっついてくるのよ、ということです。
わたしは一度嫌われたのでもう修正不可能(T T
「すずめ」たんの一枚は

おなかの色が、きゃわいぃぃ ♪ もふもふしたい。
(ここだけのハナシですが、お風呂がまだダメなのでくちゃいそーな(笑)
あたまがでかくてアンバランスだけど(^∇^;)
今はほぼ三ヶ月なので、すこしづつバランスよくなってきているそうです。
- 2013.12.19 Thu
小説を読み始めて……そんなことしてる場合かっ!(T T
わかってるんですよぉ~~(T T
何とか仕上げますって、はい。
もう明日は20日ですが。
明日はまた母の病院ですが。
せっぱつまったほーが力がモリモリわいてくるんですよぉ~。
小説、あっという間に読んじゃいました。
といっても分厚い文庫本だし、読む時間が限られているので
三日もかかってしまいましたけど。
夢中になってベッドに入っても読みました。
こんなの久しぶり。
たくさん処分したのにね、まだ出てきますね(笑
あとのはちょっと読み始めてしまうとまずいので
目につかないところにしまって、見ないように( ̄∇ ̄;)
出かけるときに持って出るのも厳禁。
続きがよみたくなるから(--
今日で下書きを終えて、明日病院から帰ったら
本格的に描きあげます。
インクも買わなきゃだし、用紙も必要だし、大忙しです。
【今日のねこたん】
暑すぎたんですね。
かごから這い出て、行き倒れています(笑

ヒーターは20度のエコ設定です。
ちゃんと考えて距離をとってあるのに、おかしいなぁ…
- 2013.12.17 Tue
いづなは最近、顔の上に乗る癖がついてしまって
普段はそうさせないようにしていても寝ているときは阻止できません。
苦しくて目がさめたら、乗っかってるということがあります(--
昨夜も乗っていたんだとおもうの。
それで足を滑らせたみたいで、わたしの顔をガリッ!!っと~~((= ̄□ ̄=;))
思わずたたきおとしていました Σ(⊙▽⊙"a イ、イケナイ!
血がでているので消毒だけし、眠かったので
今度はお布団から顔を出さないようにして寝ましたが
朝みると目頭のすぐ下が横向き1センチ半も切れていました……
危なかった……
つめが目に入っていたらほんと、たいへんなことに…
ゆうべは眠くてすぐ寝ちゃったけれど、考えたらとっても怖いことです。
おこたというか、小さな電気カーペットをつけてやると
わたしには見向きもしなくなるとわかっていますが……(薄情ものめ(笑)
これだと出かけるときにこそ、ひと気がなくなるから寒いのに
つけておいてやることができないわけで、考え中です。
ねこなんて、暖かいところを見つけて
もぐりこんで寝るってわかっているんですが…なかなかね~。
特に年をとっているので過保護になってしまいます。
レンジでチンするのも持っていますが、あれは好きじゃなかったみたい。
あれダメ、これイヤって、生意気すぎ~~~(ー"ー )
【今日のねこたん】

ヒーターの熱をもろに受けて、カゴのこの部分が暖かい。
なので十分な広さがあるのにここに張り付いています、よくわかってるなぁ^^;
- 2013.12.16 Mon
ようやく疲れも取れ、今日はちょい元気です。
家にいると元気なのかも^^;
母の部屋の模様替えをしました。
こういうことは少々しんどくてもできるのがすごいです(`・_・´;)
箪笥とベッドを移動しましたが、その箪笥は引き出しが8段もあるんです。
全部抜いて積み上げ、箪笥を引きずる…
なかなか大変な作業でしたヨ(笑
箪笥は二段に分かれているんですが、上の段をおろしたからといって
手間が二倍になるだけ、なのでそのままずるずる…です。
わたしの納得のいく配置になりました、満足(^∇^;)
明日からはちょっと本気モードですまさないといけないことがあるので
がんばりますわ~~(^^
12月も半分がすぎ、忘年会シーズンですね。
今まで、だれと食事に行っても、だれかひとりはノンアルコールという
不合理なことを我慢していたんですが(大体わたしだし!)
運転代行というのを思いつきました ♪ ♪
梅田だけじゃないらしい、近くのお店で頼めるところも増えてるんですって ♪
たまにはいいんじゃないかな~、だって車を置いて帰るんじゃなくて
車ごと送ってもらえるなんてすばらしいじゃないですか(笑
考えるだけですごく楽しくなってきちゃった(笑
- 2013.12.15 Sun
今日は飛燕の命日でした…4年たちます。
ミニピンと出会ってるかもしれませんね^^
☆ ★ ☆
元気印のわたしですが、ひさびさのダウンです(ーー)
そりゃあそうですよね~。
おうち大好きなのに半月ほどずーーっと出かけていたんですから
精神的にも肉体的にもだめですわね(T T
美容院から帰ったあとで、起きていられなくなり
ソファで三時間ばかり仮眠しました。
目が覚めたらコートやらいろんなものがかけてありました(ー"ー )
どーせなら毛布がよかった(笑
風邪は引きたくないので、こんなことしてはいけないんですが
ベッドに行けなかったのだからしかたないです~。
起きたらすこしましになって
ゆうごはんは元気よく食べました。
大丈夫、食べたら元気になれますっ!( ̄∇ ̄)
【今日のねこたん】
こんなかわいく撮れたのはめずらしいわね ♪

- 2013.12.14 Sat
宅急便が届き、大量のマカロンが ♪
東京のJ子さんからでした^^
早速、お茶をしたので、数個減っていますね(笑

かならずやってくるいづなは食べない癖に興味津々。
(さすがねこだけあって、お魚じゃないので欲しがりません。)

マカロンはおいしいジャム入り ♪
甘くてやさしいお味です、ごちそうさまでした^^
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。
忙しかった一週間、厳密には10日間ですが、ようやく終わりました。
今日は病院が二箇所、明日は病院じゃなく美容院で区切りがつき
そのあとは出かけるのは週Ⅰくらいなので楽になります。
病院の時間待ちでイラストデザインも考えてあるので
年内発送にむけてがんばります。
- 2013.12.13 Fri
昨夜、遅くまでかかってウィッグを作り
ボンドが乾いたのでかぶらせて写真を撮りました。
髪をなでつけ、ととのえて写真を撮ったら、こんな感じです。

前の写真と比べてみると……
( ̄◇ ̄;)
( ̄▼ ̄;)
ぇええ~~~……

明らかに、前のほうが美人………( ̄△ ̄;
どーゆーことだ……
オンザまゆ毛のボサボサのほうがかわいらしく写ってるし…
まぁ、ウィッグは乗せてあるだけなので
ちょっと後方にずらせればいいだけなんですが、
なんか昨夜の作業を否定されたよーな割り切れない思いです。
玉子のカラにコットンを詰めて周りにボンドを塗り、固めて
そこの薄い布を貼り、カツラを乗せ注意しながらボンドで固定
9割がた固まったら、玉子を割りながらはがして乾燥させました。
そうやって出来上がったんですがね~~~。
でもまぁ、カツラがしっかりして分解の危機が免れたんだから
よしとしよう ♪
- 2013.12.13 Fri
先日買ったブリュジュンですが、ウィッグがぼさぼさで
裏地というかネットがはずれかけているのがわかっていました。
はがしてみるとかなりひどい状態で、カーブがついていないために
いやに平べったく、すごく違和感があります。
こういうものは修理したりするとよくないんでしょうけど
見ちゃったら、わたしの選択肢は直すしかないです^^;
髪を取ったのでサインがよく見えました。
1986年制作、このこは28年たつわけね、なるほど。

分解寸前のウィッグは土台を作って貼り付けてみることにして
土台部分はなにがいいかなと探していたら、
Lサイズのたまごとほぼ同じ大きさなの。
たまごは中身を卵焼きにして、殻を洗いボンドをつけて固めました。
ここに薄い布を貼り付け、髪を貼っていくことにしましたが
うまくいくかな。
ウィッグがきれいな形になると、前髪が長くなって
もっとかわいくなるはずです。
ボンドが乾いたら、セットできます、明日ね ♪
- 2013.12.11 Wed
お人形教室行って来ました♪
駅まで送ってもらい電車を待っていると、来た車両が「あっ、二階建て ♪」
迷わず二階へ(笑
京都三条から地下鉄東西線に乗り換えて一駅なので
おどろくほど早く到着しました。
うかがった教室はとあるワンルームマンションの4階で、
そこの一階のレストランはちょっと人気があるそうです(興味津々)
で、教室ですが定員三人のところ、お休みが出たので生徒は二人 ♪
こんな雰囲気です、右手のキャビネットの中はお人形とかわいい小物で
埋め尽くされていました。
好きなものに囲まれていられるのは素敵ですね~。

窓際のカウチにもたくさん座っています。
まんなかのヒルダちゃんのかわいいこと ♪
この子も作らせてもらうことをお願いしてきました。

先生がお玄関のほうはクリスマス風にしてあるので
そこもどうぞといってくださったので、早速パチリ ♪


緊張していたのでまったく見もしないで素通りしていました(笑
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
一体目は練習のためにグーグリーをつくると聞いていたけれど
「さぁ、なにがいい?」といわれて
厚かましくも
「ブリュジュンを…」(^^;
「あーー、ちっちゃいのしかないけどいいかしら?」
「いいですともいいですとも(笑」
お湯を用意してもらい、その中にヘッドをひたし
グラスアイをいれる目の部分を切り抜いていきます。
ずっとお湯を使うので温泉に長時間浸かっているようで指がしわしわ……
何度も修正しながらくりぬきが終わったのでそれは焼いてもらいます。
一体だとすぐ終わっちゃうので、二体目を作ることになりました。
今度はちょっと大きめのジュモゥEJにしました。
これはもう一度焼きしてあるのでまつげを描いていきますが……
んな、上手に描けるわけないじゃん!(T T
描き直し、書き直し…延々と描きなおしして、ついにギブアップ。
これでお願いしますっ!(笑
ちっちゃいブリュとEJのふたつは焼いておいてもらい
次回はブリュはまつげを描き、EJはメイクだそうです。
つかれた~~~、コーヒーやお紅茶をいれていただくんだけど
のどを通らないです~(+_+)
次回を1月末にお願いをしたところ
メールが入り、なんとマンション前までお迎えが(笑
喫茶店に寄り、そのあと食事もしてらくちんで帰ってきました^^
楽しかったけれどもしんどい、ほんとうにしんどい一日でした(笑
- 2013.12.10 Tue
トップのイラストですが、ねこ天使が上すぎ(笑
後でわっかを描き足したからですが、
カレンダーのほうはちゃんと下に移動してあるので
バランスよく枠の中におさまっています。
トップ用にスキャンしたときにここだけ加工を忘れたんです(^^;
毎回ブログをあけるたびに目がそこに行っちゃって
気になるんですけれどもういいや( ̄∇ ̄;)
今、出かける前にちょっと更新だけしようと
書いてるわけなんですが、急に用事が立て込んで毎日出かけている状態で
イラスト、まったく進んでいません。
でも一年も余裕があったんですよね~~(笑
早めに取り掛かっていればな~と後悔してみてもあとの祭り( ̄▼ ̄;)
年内にできあがるかどーか、はなはだ疑問ですが
がんばってはみるつもりでいます。
お年玉でもいいかも…あかんか m( ̄ー ̄)m (笑
- 2013.12.08 Sun
ついにこの日がやってきました。
あんなに喜んで食べていたピルポケットを拒否するんですっ!
いくらおいしいと思っても毎日だったですもんねぇ。
飽きちゃったんだなぁ…
数日前、ぺろりと舐めただけで「いりません!」と…( ̄△ ̄;
翌日からは見向きもしなくなり、この三日間は錠剤だけを強引に
のどの奥に放り込んでいます。
あと半月ほど、服用期間は残っていますが一度食べなくなったものは
もうだめだと思います。
せっかく調子よく食べてくれていたのに残念です。
お薬を飲み終わったらもう一度検査をしてもらい
数値がそれほど替わらないときにはもう飲ませないでおこうと
おもっているので、検査しだいなんですが
続けて飲ませることになった場合は……
考えただけでしんどくなります。
おいしいお薬というのは無理ですか?
ぜひそういうものを開発して欲しいですね~^^;
- 2013.12.07 Sat
ひぇ~~~~~~
なにも、なにもしていません!
毎日、遊び暮らしています!
カレンダー、どーなった!!!うわ~~ん(T T
がんばらなくちゃ~と思ったとたん
出かけなくてはいけない用事がどかどかとやってきて
とうとう来週は12日をのぞいて
すべての曜日に出かけることになってしまいました(・_・、)
遊びは10日のお人形教室だけです。
どうしよう…生きていられるか…
くたびれて死んじゃうんじゃないか…(^^;
そんなにやわじゃないって?
そーですよね~~(笑
先日の「クッキーマン」の写真の右隅に写っていたアヒルさん
かわいいね~~、あれ、いいなぁ~ ♪といったら
もらえました(笑

ウェットティッシュケースだそうです。
「どこでも売ってるよと」のこと、あらそう?(笑
【今日のねこたん】

3重重ねのかごで ♪
- 2013.12.05 Thu
昨日のこと、それまで何の問題もなく使えていたスマホが
急に使えなくなりました( ̄△ ̄;
電話ができなくなったんです。
アドレス帳から選択、タッチすると発信しますよね。
それが発信と同時にすぐ終了となって切れてしまい、
何度も呼んだのである人には8回も続けてかけたことに…(T T
AUに聞いて、リセットして直ったんですが
設定がかわるというんじゃなく単なる不具合みたいな説明を受けました。
へぇ~、そんなことが!
今度そうなっても自分で直せますよ、覚えていられたら、ですけど(笑
別段急ぐ用事でもなかったのに、家の電話でもかけられるんだし、
どうってことはないのにあの不安感はなんなんでしょうね(^^;
あとで聞いてみたら、8回もしちゃったコールは
実際には呼んでいなかったそうでよかったわ。
☆ ★ ☆
デジカメをもう半年近くも使っていないので
充電をしておこうとしたら、お決まりの……
充電器が行方不明……
ここ数日、どこに入れておいたのか
しょぼい記憶を頼りに探し続けていますが、ないんですよね~~~(--
本体のまま、PCに繋げたら充電されたように思うので
なんとかなるけれど、「ない」という事実がいやで
自分で諦められるまで延々と探し続けるんだと思います。
調べてみたら、デジカメの電池残量が100%になっていました。
ほんとかな!
それにしてもうちには、
なにかを隠す妖精(…であってほしい、ほかのコワイのはイヤ(T T)が
いるのではなかろーか(笑
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。
Tくんちにやってきたトイプードルは9月27日うまれだそうで
画像がきたのでアップ ♪
真っ黒の塊りがおひざでくつろいでいますが
ぬいぐるみみたいですね、かわいい ♪ ♪

お目目はどこ?
もっとアップにしてもらったらようやく目らしきもの確認!(笑

「命名 「すずめ」」ですと。
ははは( ̄∇ ̄;)
- 2013.12.03 Tue
大事にしていたガラス容器を落として割ってしまいました。
ふたが真っ二つに……(T T
かなり大きくて本体もふたも重くて
なのに本体のほうの引っ掛かりが少なく、何度も落とすことがあったのだけど
ついに割れちゃいました…

雑貨やさんでディスプレイ用に使ってはったのを母が買ってくれたもの。
これが欲しいと値段を調べてもらって買いました。
残念でたまりません。
ふたを拾い上げたときにきっちり手のひらを切ってしまいましたが( ̄△ ̄;
なんとかできないものかしら。
わたしは金継ぎとかにも興味があって
気に入った陶器などでも割れたからといって捨てていたものが
金継ぎで生き返るのはすばらしいとおもうんです。
違った景色がでるので、
以前よりよくなることもあるなんて素敵です。
これはぜひ出来るようになりたいんだけどうるしを使うのがね~。
素人用漆は特にかぶれなくしてあるとはいっても
こわくて触れません。
お盆も漆を塗りなおしたいものが数点ありますが
これも度胸がなくてできないでいます。
話はもどって、さてこのふたですがくっつけてもだめだろうな…
2剤を混ぜてくっつける強力な接着剤があるので
くっつけるのは出来ると思うけど、ガラスなので危ない(--;
小さい隙間があるし、そこをどうするか
なにかで埋めるといっても…
うーーん残念です。
- 2013.12.02 Mon
我が家にはこんな空間があります。
ちょっとびっくりするお客様もいます^^
自分で買ったものやもらったものですが
右から三番目の白いお面はかなりクセがあります…
もちろん!
これはわたしが買ったものではなくいただきものですよ~。( ̄∇ ̄;)

とっても怖がりなわたしだけど
高いところに飾ってあるからか、これは平気なんです。
えっと今日はもう二日…
昨日母の年賀状を印刷しましたが、プリンターがいうことを聞かなくて
どうしようかと思いました。
これは昨年のカレンダー印刷のときに買ったのでした。
前のプリンターと発色がちがって、赤が汚く感じられ
すごくいやだったのを覚えています。
色味には好き嫌いがありますねぇ。
先代プリンターは鮮やかに朱色っぽく見えて、それに慣れていたので
このプリンターの黒っぽい赤が今でも好きになれません。
そんなことより、デザインデザイン!!
早くしなくちゃ!
【今日のねこたん】
わたしの部屋が寒いのか、リビングにいることが増えました。
深夜ヒーターを消すと戻ってきます(笑

え…ちょっとヒーターに近すぎない?
でも大丈夫、カゴが深いので直接の暖気は上を通り過ぎていくんです。