ドール教室 - 2014.04.16 Wed
治りそうだったじんましんが、またまたひどくなりそうな予感のなか
ドール教室、参加してきました。
もうすこし、眉とか口紅メイクをはっきりさせて
もう一度焼いてもらうことになっていたEJジュモウ…
先生が、これで出来上がりでいいじゃないのかしら、とおっしゃって
なんと完成となってしまいました ♪
ということはお持ち帰りできるってことですよね、と念を押してしまう ♪ほど
信じられなかったのです、わ~~い ♪ ♪
グラスアイを選び、ウィッグを選び、
瞳を固定して固まるのを待ち、頭のふたになるペイトを発泡スチロールで作り
ボンドでくっつけて、それが固まるのも待って……
それが待ち遠しいのなんの(笑
はだかんぼで連れて帰るのも何だし、ということで
お洋服をお借りしました ♪
そして、まず記念撮影となりましたが
ちょっとドレス丈が短いので、全身は写しません(笑

ボンネットもないので、お花を飾っていただきましたが
清楚でいいですよね ♪
先生から型紙の載っている本をお借りしてきたので
一日も早くドレスを作らなくては!と気だけは焦ります。
下着だけなら、明日にでも作ってやれるんですけども
お洋服となるとね……
どうせならかわいいのがいいし、そう思うとますます始められそうもないです。
困った、困ったといっていると見かねて
母が作ってくれるかもしれません。
他力本願でいきますか(笑
今日は、ブリュのまつげを描いてきました。
それからヒルダちゃんは幼児なので元気のいい顔色にしました。
ちっちゃなねこちゃんはリボンなど色付けし、
グーグリーのピンクッションのメイクもしました。
ブリュのまつげは何時間かかっていたんでしょう。
描いては消し、また描いては消し……
永遠に仕上がらないんじゃないかと思いました……
苦手だ……(T T
まつげと眉は一番大事なところなのにね。
練習するわけにもいかず…( _ _ )ハァ。o○
来月のお稽古日は21日に入れていただきました。
ねこちゃんだけはきっと出来上がっていますね ♪
- 2014.04.16 Wed
あちこちの病院に検査を受けに行っていますが
予約ばかりでどれも結果はまだまだ…早くすっきりした~~い。
今日は楽しみなお人形教室です。
来月には一体できあがるかもしれないというお話でした。
一ヶ月に一回しか行ってないので無理もない話ですが
昨年12月に初めて挑戦し、実質4回目なので最初お聞きしたとおりです^^
今日メイクを仕上げたら、もう一度焼いてくださっておしまいのはずなので
気合いれなきゃなぁ~~~(。・_・。)
そうは思っても、絵の具も筆も使いにくくて
油絵みたいにオイルで溶く絵の具なので、つけすぎたら太くなるだろうし
筆がうそみたいに細~~いので教わったとおりにしてもカスカスで描けないんですよ。
細かい作業は好きなのに、これはねぇ
ちょっとむつかしすぎます。
数本お手本を描いていただいて、そのとおりにするつもりが
ミスって何度も描き直すときにだんだんと先生のまで消えちゃうしね。
息を止めて汗かいて、手はふるえるという(笑
ほんと試練だわぁ( ̄∇ ̄;)
そろそろ準備しなくちゃ、行ってきます ♪