- 2016.01.15 Fri
お花を作っています。
お紅茶で染めてみましたが、お試しだったので4個だけ出来ました。
こんな感じ、清楚でいいじゃない? ♪

ドレスもボンネットも豪華なものは技術的にとても無理なので
ボンネット飾りもこれくらいで十分な気がします。
アートフラワー教室に通ったことがあるのでコテは使えます。
二、三度行っただけでやめちゃったけど
続けていればもっとすてきなのが出来るようになっていたかも(笑
初心者は同じものを飽きるほど作らなくてはならず
それがどうしても耐えられずに挫折したのです…… ┐( -"-)┌
ま、今回はウスギヌとサテンの抜き弁を重ねてみました。
わからないならわからないで、ネットで調べるなり本を買うなり
すればいいんですが、なしでやっちゃうのが乱暴です。
最初にうまく染まったので二度目はもっとしっかり色を付けようと
お紅茶をいれてお鍋でグツグツ……
お箸で元気にひっかきまわしたらパックが破れて一杯出てきたけど
かまわず続行~、そうしたら縁がほつれてこんがらがって
えらいことになってしまいました( ̄■ ̄;)!?
ほどくのに苦労して、なんとか乾かしてみましたが……

お茶っぱがあちこちくっついたままですが、輪郭がボロボロですが
だいじょうぶだよね、使えそうだよね( ̄ー ̄;
いけるいける、だいじょうぶ ♪と思うことにしよう(笑
できあがりはどんなものか、丁寧がいいなら次回から優しく……(*´▽`*)